11月のふりかえりです。

  • B 社で開発業務(週4日)
  • D 社で採用支援業務(適宜)
  • K 社で技術顧問業務(適宜)
  • E 社で開発業務(20時間/月程度)

引き続きで B 社は Rails 製の EC サイトの開発業務と Engineering Manager / Scrum Master 業務です。

  • 大きめの機能案件ひとつ
    • マネジメント業務を優先していたので、かなり牛歩で進めてしまいました
  • 静的解析 SaaS の導入プロジェクトとして、Codacy の契約や初期セットアップあたりをやりました
  • モニタリング改善プロジェクトとして、Datadog の初期セットアップだけやりました(他を優先してほぼ着手できなかった…)
  • Scrum Master としての活動はざっくり以下をやりました
    • 開発組織運営のタイムボックス定義
    • daily / weekly / monthly / quarterly でのサイクル定義
    • Scrum 運営定義
    • Retrospective 定義
    • Planning 定義
    • Refinement 定義
    • Zenhub 運用定義
    • Zenhub でのモニタリング周り定義
    • などやりました
  • Engineering Manager としての活動はざっくり以下をやりました
    • スキルアセスメントの実施、ヒアリング目的での 1on1
    • Engineer Ladder 定義(人事的なところは管掌してないので例として定義)
    • Associate Engineer レベル => 無印 Engineer レベルへ登るための道筋をつけたり
    • 採用面の相談のったり
    • PdM - EM sync しつつ開発組織運営
    • 次四半期を見据えたアーキテクチャ変更ロードマップ事前検討
      • 先半年〜一年分くらいは見えたかんじ
      • あまりここには書けないので、ざっくりだけでいうと以下2テーマになりそうです
        • EndUser が触れる EC 面の SEO 最適化を優先、中途半端に使ってる React.js を撤去・実装し直し
          • 物量が多いのでかなり長期間やることになりそうです
        • Production 環境のコンテナ化を開始
          • こちらは半年以内に完了させます
    • PR ガイドラインをつくったり

D 社は 11 月も稼働なしでした。寝かせてます。

K 社は引き続きで EC サイトの技術顧問業務です。

  • 月初めまでは既存システムのモデリング整理の壁打ち
  • 途中で Shopify へ移行することが決まったので、一旦静観することに
    • End User 側が Shopify で、ToB 側・基幹側が自前という構成になっているようです
  • トラッキングの相談があったのですでに利用していた GA の話をしたり
  • Shopify 移行により関わり方が難しくなってしまったので、今後は基本静観する方向になりそうです

11月から新規で E 社と月途中から契約する運びとなり、23日週から稼働スタートしています。

  • To B 向け fintech 系のサービスです
  • Rails(6系) + Vue.js(2系) で SPA ではない構成
    • フロントエンドもバックエンドも負債高めです
    • ついでにインフラはレガシー感が強めです
  • 事業的には立ち上がりはじめているが、事業モデルおよび機能がまだ小さいのでシステム負荷も小さめです
  • 事前のすり合わせ段階では、既存メンバー的にインフラをゴリッとやれる人がいないのでそこからやりましょうと相談していたが、上記の状況だったので機能開発から入ることに
  • 稼働がそんなにとれないので、一つづつしっかり積み上げてアウトプットだしていきたいところです

おわり